村越祐民 (カテゴリ 市川市長) 祐民(むらこし ひろたみ、1974年2月13日 - )は、日本の政治家。千葉県市川市長(第27代)。外務大臣政務官(野田第3次改造内閣)、衆議院議員(2期)、千葉県議会議員(1期)を務めた。 千葉県市川市宮久保生まれ。大柏小学校、市川中学校・高等学校、青山学院大学国際政治経済学部卒業。外資系コンピュー 16キロバイト (1,947 語) - 2021年3月1日 (月) 16:10 |
千葉県市川市が市長室内にシャワールームを設置した問題で、村越祐民市長は1日、市議会決議で求められていた撤去を見送り、災害時限定で使う方針を明らかにした。記者会見で「女性専用として活用していきたい。災害時以外は封印する」と述べた。
シャワールームは昨年10月に設置。市長によると、災害時は自身が使用するほか、市長室を女性職員の休憩室として開放してシャワーを使ってもらい、その間、市長は別の部屋で職務に当たるという。
市議会は3月、賛成多数で撤去の要請などを決議。村越市長は会見で「お騒がせし申し訳ない」と謝罪する一方で「必要な施設と考えている」と強調した
共同通信 2021年6月1日 19時43分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20294224/
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
ガラス張りの女性専用シャワールームだそうです
公用車テスラと同じ人間だそうです
>>1
偶然使うタイミングが重なっちゃうかもね♡
>>1
東京新聞の見出しの方がキモかったw
市長室シャワー「私と女性職員で使う」 千葉県市川市の村越市長、議会の撤去決議を拒否
2021年06月01日 18時58分
千葉県市川市第1庁舎4階の市長室にユニット式シャワーが設置され、市議会が「撤去を」と決議した問題で、村越祐民市長は1日の記者会見で「市長室は災害時に女性職員が休憩室として使う。(シャワーは)撤去しない」と言明した。この問題を巡っては、市民の間からも「不必要だ」などの意見が市に多く寄せられた。決議に法的拘束力はないものの、応じない市長の姿勢に市議会が反発する可能性がある。
シャワー設置問題は今年2月、市議会代表質問・一般質問で表面化した。市によると、第1庁舎完成後の10月、市長室内にあるトイレ脇に設置した。設置費用は給排水設備などを含め約360万円。新庁舎建設に伴う予定価格と落札価格との差額である差金などを充てた。
庁舎5階には職員用のシャワー3室があり、市長室への設置は議会や市民にも知らされていなかったことから、市議たちは問題視。議会には7会派(1人会派含む)から「市長室に設置されたシャワー室を撤去し、原状回復を求める決議」、2会派からは「シャワーをはじめとする執行差金及び契約差金等の使途の調査に関する特別委員会(百条委)設置」という2つの議案が提出され、撤去決議が賛成多数だった。
1日の会見で村越市長は「災害時に必要な設備」と強調。撤去決議では、市長に「猛省」を求めるとともに、設置・撤去に関する費用を市長報酬の減額で充てるよう求めたが、村越市長は「私物を設置した訳ではなく、庁舎機能の充実なので、私の持ち出しにはなじまないと思う」と、設置費の拠出を否定した。(保母哲)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/107960
>市長室を女性職員の休憩室として開放してシャワーを使ってもらい、
>その間、市長は別の部屋で職務に当たるという
?????
これはキモいw
俺と女性専用なwww
こいつ笑かしよる( ^∀^)ゲラゲラ
>>9
そうとしか読めないよなぁ
市川って放送大学があるから行ったことあるけど今後市内で買い物とか絶対しないわ
(出典 www.minkou.jp)
はい男性差別
これおかしいだろ。なぜ、女性専用のシャワー?
こんな市長はリコールだな。市川市民の民度がしれる。
誰も行きたがらないだろ
そいつの給料から引け
こいつキライ。こいつ支持した無能どももキライ。
女性差別限定とかセクハラ発言だろw
権力をつかいますねーwww
なんでそんなにシャワーにこだわる?
あれ?大阪じゃないの?
そもそもこれが認可された経緯の方が気になるわw
正気か!
これはキモい
ってかポリコレ連中とかは男性職員差別って批判しろよ
>市長室を女性職員の休憩室として開放してシャワーを使ってもらい、その間、市長は別の部屋で職務に当たるという。
言ってることが支離滅裂
政務能力がない
そこ…力説せなアカンとこなん?…>>1
でもこいつ次はないとしても良い人いないんだよね。
坂下はもう出ないだろうし。プリティでも出てくれないかな。
女性職員限定w
池田市長「それならうちのサウナも女子職員に開放するぞ!」
なんか人をバカにしてる・・・・
災害は女性しか受けない地域なの?
でも千葉ではこういうのが人気あるんだろ?市長にまでなれてるし
日本の選挙制度ってもうダメだよね
まともな当選者が誰1人いない
男性職員にも同じように開放するなら分かるけど女性職員限定だと気持ち悪さが勝るな
え?仕事中にシャワーつかう人なんているの??
正直にいえば許されると思ってんのか?
コメントする