「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングTOP25! 第1位は『銀魂』に決定【2021年最新調査結果】(1/5) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ 「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングTOP25! 第1位は『銀魂』に決定【2021年最新調査結果】(1/5) | ねとらぼ調査隊 ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
『銀魂』(ぎんたま)は、空知英秋による日本の漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2004年2号から2018年42号まで連載。その後、完結編が『ジャンプGIGA』2019 WINTER vol.1からvol.3、及び「銀魂公式アプリ」で連載された。第74巻までの国内累計発行部数は5500万部を突破している。 114キロバイト (17,471 語) - 2021年6月14日 (月) 11:25 |
ベルゼバブ!!
世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化するランキング情報サイト「gooランキング」が人気漫画誌『週刊少年ジャンプ』史上最強のギャグ漫画はどの作品なのかについて調査・ランキング化しました。
さまざまな人気ギャグ漫画を生み出してきた『ジャンプ』。どの作品が上位に選ばれたのか、さっそく結果を見てみましょう。
(調査期間:2021年1月15日~2021年1月29日、有効回答数:1253票)
●第2位:こちら葛飾区亀有公園前派出所
第2位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でした。40年間におよぶ連載期間の間、一度も休載することなく2016年9月に完結した伝説的作品です。ちなみに本日6月22日は、『週刊少年ジャンプ』29号にて初めて読み切り版として掲載された日でもあります。
●第1位:銀魂
そして第1位は『銀魂』でした! 惜しまれつつも約15年半の連載に幕を下ろした人気漫画。侍が衰退の一途をたどる江戸を舞台に、侍の魂を心に宿す男・坂田銀時の活躍を描くSF時代劇です。主人公たちのハイテンションなやり取りと、次々と飛び出す下ネタやパロディーは、一度ハマるとくせになりそうですよね。
(出典元:gooランキング事務局)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dcbefaa4d555c91c08694497d13839e22c6474b
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
1位から25位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/262625/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210622-10007528&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
>>1
ターちゃん
>>2
作者があれで逮捕されてるとちょっとなあ
Dr.スランプかと思った
これギャグ漫画なのか。どんなギャグがあるの?
史上なら
進めパイレーツ
だろ
有名なとこだとDrスランプとかあるし
銀魂はアニメが成功しただけで漫画自体はそんなに笑えねーよ
まだマサルさんのほうが笑える
こういうのは年代別に分けろよ
(出典 content.bookoffonline.co.jp)
幕張とかボーボボとかマサルさんは好きだったんだけど、なーんか銀魂はダメだわ 合わない
(出典 zenkanmanga.com)
後半の方はダメだったこと差し引いてもこち亀が銀魂以下ってことはないだろ
テニヌの王子様じゃないのか…
(出典 %E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC%E9%80%9F%E5%A0%B1.site)
銀魂は子供から「このパロディは何のパロディ?」って聞かれるアニメだった。
北斗の拳、聖飢魔II、復活の呪文、ジャンクロードヴァンダムとか
(出典 res.booklive.jp)
正直、ギャグ漫画でコレっていうのがないな
どの漫画でも腹筋崩壊するネタはあるし、ノリについていけなくて白けるネタもある
>>43
今読んでも結構笑ってしまうw
子供の頃は初期のギャグ編はいらんやろとか思ってたけど
>>43
オーソドックスでガキ向けのギャグで良き
絵がアレなので今の子供らには読みにくいだろうが
>>43
3巻ぐらいは異常に勢いがあって好き
路線変更したからウケなかったんだろうな・・・
ギャグ漫画で腐にも男にも一定の支持あるからかな?
普通は男向けだもんな
銀魂面白いとは思うけどギャグに逃げた感じが強い
銀魂好きだけどギャグ漫画の括りは間違ってる
ついでにとんちんかんだろ
珍遊記がないな
銀魂ってそんな笑えた話だったっけ
>>53
根底や背景がシリアスだからコメディ&ギャグがあってもシティハンター寄りだと思う
銀魂はアニメスタッフが有能だっただけ
マサルさんだろ?
電車の中で読んでてキン肉ハウス出てきた流れで盛大に噴き出したわ
アニメ化で原作が化けたの間違いないだろな
銀魂一巻の路線だったら確実に打ち切りコース
当時の幕張
マサルさん一択だろ
マサルさんて当時電車で読むのが怖かったけど
銀魂もそれぐらいなんだろうか読んだ事ないが
銀魂のキレのある時でかつアニメだと1位くらいの面白さはある
漫画のみだとそこまではないな
社会現象になってないだろ銀魂とか
え?珍遊記だろ
木多の幕張はめちゃくちゃ面白い
センスがあるというよりはあれを載せたジャンプが凄いって感じだが
1.2のアッホ
コンタロウ
歴史的ギャグ漫画、ってくくりならとんちんかんかな
男塾の初期。
あれより面白いギャグ漫画は他に知らない。
シェイプアップ乱は?( ´・ω・` )
アンケとった層によってはこういう結果になるだろうな
腐のみなさん銀玉大好きだったし
男のみに絞ればまた結果は変わってくるでしょ
テニスの漫画じゃないのか
あれほど笑えた作品はなかなか無かったぞ
(出典 www.tenipurisokuhou.work)
Dr.スランプやろがいや
俺はマサルさんかな
古臭い絵とシュールなセンスがなんか新しかった
知らんやつ多いと思うが「トマトイプーのリコピン」。
絵柄に反してネタがシュールすぎて、もはや伝説。
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
コメントする